変わらない
「理由はいらないんだろうけど、何も考えることはないんだろうけど、どうしても悩んじゃう。
ただ、同じ時間を歩むだけなのに 」
« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »
「理由はいらないんだろうけど、何も考えることはないんだろうけど、どうしても悩んじゃう。
ただ、同じ時間を歩むだけなのに 」
「血液型は人類は4つだって言ってる」
今日は一日休みだったので、ティラミスなんぞ作ってみました。
まあ、味はまあまあ。
ただ、ちょっと甘すぎて頭が痛い。
明日は豆でも食って落ち着かないとね。
それより、プロフィールの更新ついでにリンク張りましたけど、ここ。
すごいあってます。
笑えるほど。
今日は一日中笑わせてもらった。
我が道はいくし、集団行動大嫌い。
気まぐれだし、好きな人にはとことん尽くす。
でも、嫌いな人は片っ端から嫌い。
意見は聞くけど、最初から意見決めてるし(笑あと、結構直感で動いてるね。
直感って言っても自分の損得はなぜか計算されてる。
でも、ちゃんと調べてもらわないとね。
今月末にでも調べに行くか。
最近、日記の更新が遅いな……。
それだけリアルが落ち着いてきたってことでしょうか? そして、 本も結構買ってきた。
・ ノルウェイの森(上)、(下) 村上春樹・ パラサイト・イヴ 瀬名秀明・ "It"と呼ばれた子(少年期)、(完結編) デイヴ・ペルザー ちなみに、今は俵万智の101個目のレモンを読んでます。
明日は午後から半日休みです。
何しようかな?久しぶりに本を連続で読んでみようか。
デザインを探して再現してみようか。
はたまた、レポートを書くか。
ん? 一番最後のが重要なような気が……。
もう、よくわかんないです。
何をどう思ってるのか、何が何かのか。
相手ならまだしも自分がわかんないんだから話にならない。
自分に素直になれって、曝け出せって言うけれど、もうそれは遠いものになっていて、自分でもその行く末がわからない。
自分の本質は変わってないはずなのに、その全てを忘れてしまったよう。
小さな自分なのにコントロールすら操れずに、何ができるというのであろう? 今一度リミットが外れることを祈って。
メールを送ろうと思ったが気が引けた。
一歩下がるのが一番いけないとは思うけど、 あんなに近くに居たらねえ……。
やっぱ、リアルタイムにメールは勝てませんよ。
かといって、話しかけると時間経ちすぎちゃうし……。
ああ、レポートやらなきゃ。
いやあ、今日はなんか幸せです(単純だって、今日ストーブに灯油が入ったんだもん。
調子に乗って幸福論まで書いちゃう。
ってか、幸福論の意味がわからない。
とりあえず、上昇気流?
「気づいたら回りは流氷だらけ」
折角の祭日に監禁されてました。
ようやく解放されて家に帰っていると門のところに国旗が……ちらほら。
そういえば、今日って建国記念日なんですね。
うちはオーストラリアの国旗でもあげておこうかな(ぇ 最近、綺麗な曲ばっか聞いてるねって言われました。
そこで、思ったんですが汚い曲ってどんなのだ? まあ、言った本人からすれば深い意味はないのだろうけど。
うーん、汚いって言うと下系か?もしくはただ叫んでるだけとか?音痴ってのはさすがにないよな。
ああ、あれか。
ぱくり(ぇ
お久しぶりです。
月曜から熱でぶっ倒れておりました。
今日も朝から雪が降ってたので休みたかったんですけど最後の追い上げ時期なのでいやいや行きました。
それでですね。
今日とんでもない人に出会ってしまったんですよ。
(以下愚痴 課題で個人のページとは別にグループのサイトを作っていたんです。
それで、個人のページからグループのサイトににリンクを張る際、先生はtarget属性を_blankでやれっていうんですね。
何でかっていうと、お前らは個人→グループと飛んでからグループ→個人へと戻らせられないからだそうです。
つまり、どのページから飛んだか判別させて戻らせられないだろっていうんです。
JAVA使えば簡単にできますし、ブラウザについている「戻る」ボタンでもいいのにですよ。
で、私はできりゃあいいんだろってことでJAVAでやってたわけですよ。
もちろん、他のメンバーにも言って_blankなんて使わせませんでした。
そしたらですよ。
何を思ったか私のグループの一人に_blankを指定しろっていうんですよ。
私は先生に必要はないって言ったんですけどね。
以下そのときの話をどうぞ。
先生「これじゃあ、戻れないだろ」 私「いや、戻れますから……」先生「……(無視」私「戻るってリンク貼ってあるでしょ?」 先生「『戻る』ボタン使えばそりゃあできるが」私「いや……そういうわけじゃあ」 もうね、あほかと馬鹿かと。
人の話し聞きやがれって。
そこで、先生を試す意味で 私「フレーム使ってる場合でも_blank使えって言うんですか?」先生「フレーム?お前のページか?」私「ええ」先生「これは著作権がお前にもあるから別に構わない」 ……? ……! (゜д゜;)はぁ?どこから著作権が出てきたんだよ。
先生「アメリカではな自分のページに他人のサイトを持ってきて訴えられたんだぞ」私「はぁ。
じゃあ、検索サイトとか翻訳サイトはどうなんですか?あれも他人のページなのに入ってきますよね 」 (例:Google、 excite翻訳先生「あれは検索エンジンだからな」 このとき私ははじめて気づきました。
私が相手しているのはDQNだと。
それも、教師(自称情報のプロ)の皮をかぶったDQNだと。
その後、HTML4.01でtarget属性は廃止(本当は非推奨)だといってやりましたがそのことも知らないご様子でした。
あと、こいつはできると毎回褒める生徒ですが、 私からみればただのガキです。
私もそれほど多くのことはできませんが、あのガキには負けないつもりです。
ってか、あのガキよりいいページ作ってるほかの人居るだろうが。
そっちの人褒めてあげようよ。
たかがJAVAで得点の計算できるようにしたからってね……。
HPってね昨日よりも見た目なんだよ。
どんなにすばらしい機能を持っていてもね醜いと意味ないでしょうが。
映画案内とかいって500Mぐらいの動画を流されても困るでしょ?検索エンジンで検索結果の文字色と背景の色同じだったら困るでしょ? 何が言いたいかというとね、俺はあのガキの視的感覚を疑ってるわけよ。
目に痛い原色の数々とかね。
はあ、 滅茶苦茶この日記長いね。
ここまで読んでくれた方お疲れ様です。
「雄大なものが朽ちるとき真の美がある」
昨日車に突っ込みました。
私は悪くありません。
一時停止無視のあっちが悪いんですよ。
むこうは頭下げてましたけど、気分悪いです。
いっそ轢かれたろか? それとは別にね、色々ぐちゃぐちゃ。
頭の中ぐちゃぐちゃ。
心の中ぐちゃぐちゃ。
机の上ぐちゃぐちゃ。
自分大丈夫なのかな? 片っ端から洋楽聞いて見ます(謎
「犬夢は、暗く深い海の底の泡粒」
昨日は久しぶりにWindowsのスキン替え。
ついでに壁紙も。
そういえば、IE7が夏にでも出るそうですね。
それも、SP2のみとか(苦笑って、4日目のネタなんだけどね。
ということで(どういうことだ?今日は今シーズン二度目の雪山に行ってきました。
今日は異常に風が強くてゴンドラは止まり、リフトも二本しか動いてませんでした。
そのうえ、雪が乱舞……。
顔が痛いです。
でも、そのおかげで余計な雪が飛ばされてコースの状態は最高でした。
気持ちよくガリガリ音なりますから。
私はファンスキー使ってるせいもあると思いますが、雪が積もってるよりもつるつるのコースのほうが好きです。
今日はいつもよりエッジが立てられましたし。
昨日なんですが、「バベルの犬」を読み終えました。
やっぱり外国人作家っておもしろいですね。
文庫本を薦めるって俵万智さんが言ってたのを何かの本で読みましたが、私は外国人作家の本もお勧めですね。
ハードであってもはずれは少ないと思います。
むこうでも売れてたから日本でも売るようになったんですからね。
そういえば、映画のローレライがみたい。
一人で見に行ってもいいんだけどやっぱつまらん。
かといって知り合いは休みが合わない。
むーん、県外も同じ日程だといいのにね。
以前話してたターミナルはDVDで見ることにします。
ってか、家にDVDがどんどんたまってるよ。
どれくらいって一週間篭れるぐらい(笑 今日は他にも書こうと思ったけど、まだ整理がつかないので保留。
勢いで書いてることが多いけど、今回はまたーりいきますよ。
明日は半日、その後は六連休ですよ。
もうね、何するかって感じです。
とりあえず、このサイトのリニューアル計画を進めるかな。
大元は出来上がってるからあとはCSSの切り替えをどうするかですね。
世の中ボーっとしてると色々おもしろいものを見ます。
例えば、朝たまっているシニア暴走族の集会とか(違乗り回すのはもちろん原付。
それも鎌で武装してます。
怖いです。
得意技は蛇行、低速など。
彼らの後ろ走ってるとほんと怖いです。
あと、今日見たのはコードレス電話を首からぶら下げてる人。
店員ですからまさか携帯代わりってことではないと思います。
取りにいくのが面倒ってことなんでしょうか?
今日はカラオケいってきました。
それも6時間も……。
そのうちの5時間半は歌ってましたね。
自分でも驚きですよ。
よく、そんなに曲のレパートリーがあったもんだと。
4曲ぐらいしか同じ曲歌ってないので一曲五分として 330/5-4=62?! えー、約62曲歌ったわけですか。
もちろん、そんだけ歌えば機械のほうがあれなわけで。
まず、マイクがコードレスだったんですけど電池が切れました。
おかげで最後のほうはマイク無しですよ。
次に、液晶の携帯端末があったんですけど、それも二回ほど電池切れです。
充電しては切れてを繰り返しました。
テレビも最後のほう写りが悪くなってましたね。
これは、ぼろいからなのかもしれませんけど。
普段、カラオケはあんまり好きじゃないと周りに言ってるんですよ。
だって、周りと音楽性が合わないから。
最近の曲なんて歌う気になんてなりません。
洋楽のほうでいいなと思ったのがあれば歌う程度ですね。
それも、舌が追いつかないし(笑一人で好きに歌ってていいよ、っていうなら 喜んでいきますけどね。
周りと楽しむより歌って楽しむほうが好き。
次はボーリングでもいってくるかな。
これだけ歌ったので喉やられたかと思いましたけど、 30分もしたら普通に歌えました。
はい、一日遅れで23日の日記UPしました。
今日は大人しく勉強ですよ。
ついでにガヂもやったり。
えあさんに借金してしまいました。
地獄の果てまで借金取り返しに来るそうです。
おそろしやおそろしや。
そういえば昨日、冬雪が所属するほうに二人ほど新人が入りました。
二人とも猛者なようで……。
え○トークが楽しみですね。
「変わるのは悪くない。
変わった後、どう変わるかが問題なんだ 」
メッセやってる方は知ってると思いますが、ついに昨日チョガりました。
いやあ、長かったな(ぇフラグマさんにはほんとに感謝です。
あなたがいなければきっとまだまだだったでしょう。
恩返しのつもりで今日は頑張らせてもらいます。
さて、最近「素直」ってことについて考えてます。
素直って難しいですよね。
自分は素直なつもりでも知らぬ知らぬ間に素直じゃなくなってるんですから。
と、いうわけで素直に一歩でも近づけるよう過去を振り返りながら自分とは何か知ってみようかなと。
まず、対人関係かな。
私ははっきり言って人と関わるのが嫌いですね。
集団と一人なら絶対一人。
そのほうが気楽だし、自分で言うのもなんですが。
私は自分勝手ですのでそのほうが周りにも迷惑かけませんしね。
そういえば、昨日の喋り場で愛が云々ってありましたよね。
その中で異性に愛が云々で家族が関係してたとか言ってましたよね。
それを自分にも当てはめるとちっと怖いかも。
私は一人っ子なんです。
一人っ子って親の愛情を受ける唯一の対象になるから甘やかされるって言うじゃないですか。
あ、私の自分勝手とこれは全くの別問題だと思ってますからね。
私はあんまり甘やかされてた記憶がないんですよ。
ってか、逆に甘えられなかった?愛情を受ける唯一の対象ってことは逆に期待される唯一の対象であり、比較の対象がないんですよ。
だから、子供のほうはがんばっちゃうし親は気づかない。
知らず知らずに強がることを覚えちゃうんですね。
どっちかって言うと兄弟で言う兄のほうになっちゃうのかな?兄弟ならまだいいんですよね弟が居ますから……。
まあ、私はこれに当てはまるか疑問ですけどね。
でも、これはいえるのかもしれません。
私は昔から素直じゃなかった。
親は精一杯愛情を注いでくれたと思います。
どうして欲しい?何が欲しい?でも……私は……。
「今のままでいい。
何もいらない」かわいくない子供だったかもしれません。
だから、物をねだったこともありません。
時々、こんな子居るんだって感じで見るんですけどおもちゃ売り場とかで本当に地面を転げまわってねだってる子が居るんですよ。
あれにはなりたくないですけど、もう少し甘えたかったな。
まあ、後悔後先に立たずって奴ですね。