雨の中の蒼空 -the universe-
-

« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月 アーカイブ

2005年04月01日

尻尾振るなー

奴は悪魔かもしれないです……。
人の気持ちを知ってやっているのかどうか。
ええい、こっちもやってやる。
撫で撫でなでなで……。
ふぅ、幸せ。
……なんか違う気がする。
ってか、このサイトこれでいいのか?! え~と、世の中えいぷりるふーるなんですけどわがサイトはそんなことしません。
ってか、準備し忘れました。
今日だってすっかり忘れてたさ! 来年こそは……。
あ、もちろんTEXTは更新しましたよ。
ぬ、急がねば後数分で2日になってしまう。

2005年04月02日

少しだけでも話を

少しずつですがNOVELSのほうも更新しようかと思います。
が、残念ながらあげるものがありません。
ってか、最近は今まで書いてたものを全て一新しようかと。
今のは非常に世界観が不安定なんだよね。
確かいい質問形式のやつがあったので活用してみます。
キャラは今までのを使用したいですね。
愛着がありますから。
話はどうなるかわかりません。
恐らくは今までどおりなんだろうけど……。
って、あんま変わんないってことか?まあ、全てを文章化するってことですよ。
他は短編なんかも書きたいな、6000文字くらいのやつ。
全ては新しい環境に左右されちゃいますがね。
神様どうか周りが馬鹿ではありませんように。
そして、とにかく文章を読む。
活字中毒マンセー。
世界観でネットを徘徊しているとこんなものを見つけた。
「Holy cerulean Blue Bible」といってTRPG(テーブルトークRPG) の一種だったらしい。
今は公開を停止している。
Role4がどうなったのかRole3がどういう内容だったのかさっぱりわからないけど、なんか寂しい気持ちになった。
探せば結構こういう放置、忘れ去られてしまったサイトっていっぱいあるんだよね。
ネットといってもその向こうには必ず相手がいる。
現実と同じように人と出会い、関わり、別れる。
こういうのを見ると昔一緒にいた人の事をどうしても思い出しちゃう。
中には今でも連絡を取ろうと思えばとれるんだろうけど……。
私があなたのことを思い出すように、あなたも私のことを思い出してください。
そして一緒にすごした時があなたの道となりますように。

日本のデモってだめだよね

日本の常任理入り反対デモ 広東、四川両省もうね、いい加減にして欲しいですね。
韓国との竹島問題もそうですし。
昔は領土だったから主張しているらしいですが、それを言ったらあなたたちの国土の一部(韓国は全部)は日本領土だったんですよ? 教科書問題でもあの人たちは何を望んでるんですかね?「日本人は残酷で……(以下略」 とでも書いて欲しいのかな?そしたら中国、韓国が弱いことも(ぇそういえば、中国の教科書には租借地のことも書いてあるのかな?イギリスとかアメリカはどうなんだろう? 常任理事国入りはどうなんでしょうかね?もし入って、日本は全ての国連軍の派遣を拒否とかだったら笑えるな。
とりあえず私は資格はあるんじゃないかと思いますね。
ただ、もう少し上の方や国民が芯の通った意見を言えるようになれたら完璧なんですけど。

2005年04月04日

落ち着かないとね

昨日の夜から接続不能に陥っておりました。
その上何を思ったか設定をいじり始めたから、さあ大変。
結局、今朝になるまでネットに接続できませんでしたとさ。

2005年04月05日

ぐちゃぐちゃだからね

ようやく暇になったので今日は部屋とPC周りの片付け。
が、一日かけても終わらない orz 次から次へと本がわいて出てきます。
本棚もいっぱいいっぱいなので応急処置として棚を増やして対処。
ってかね、PC周りに本が三十数冊もあるってどういうことよ? まあ、小説とか読むのがそこしかないというのが原因ですけど……。
明日はその続きとHDDの掃除。
おまけでついている外付けのHDDがあと0.3Gしかないという罠。
代わりに前回買ってきた160GのHDDは未使用。
買った意味ねえぇぇ。
Blogにしろ、とどっかの誰かさんに言われましたが Blog=日記じゃないから気軽に移行できないんだよね。
Blogやるからには何かこう伝えていきたいし。
ニュースを毎回拾ってくるの面倒。
だらだら書いてるならHTMLのほうが楽。
ってか、設置が……。
とりあえず、Blog=面倒ってことでFA?

2005年04月06日

片付けつかれる

昨日に引き続き部屋の片づけで一日が終わりました。
HDDの整理なんてしてませんよ。
明日はやらないといけないことがあるし、いつになれば綺麗になるんだろ。
そういえば今日って結構暖かくなったじゃないですか、 そしたらねCPU温度が……。
ケースも変えたし、ファンの数も増えたはずなのでそこそこは改善したはずなんですけどね。
今日で59度。
夏はどうなることやら。
私の家はクーラーつけないんですよ。
私自身が嫌い(苦手)っていうのもありますけど、あのだるさが好きです。
頭ゆるくなってるなってわかるのがいいね。
そんなわけですからCPUが火達磨になる可能性が……。
まあ、世界のインテル(違)ですから発火しないと思いますけど。
えと、ここからは独り言ってことで^^; 久しぶりに訪れたらなんか大変なことになってるみたいじゃん。
最初は時期が時期だけにえいぷりるふーるねたかと思ってたけど、そうでもないみたいね。
その場所にいた訳でもないし、相手も詳しくは知らない。
ただ、あなたが苦しんでるのはすごい伝わってくる。
何の足しにもならないかもしれないけど、何か変われば幸いです。
酷い言い方になるかもしれないが、元に戻る可能性は低い。
理由にもよるけどね。
もちろんあなたはそれに気づいているようだけれども、気づいていながら相手が望むようにというのはどうかと思うね。
その一瞬は幸せかもしれないが、次の時にはお先真っ暗。
そんなことよりは新しい光を見つけたらどう?光がいらないというのなら、潜る穴を探したら?光の届かない場所を探したら?ただし、そこで立ち止まらないようにね。
止まったら最後だよ。
あとは後ろを振り返る事ぐらいしかできない。
私があなたのことを見るのに振り返らなきゃならないなんて嫌だね。
あんたなんかに……、というかもしれないけれどこれは私の勝手です。
私はそれだけあなたのことを買ってるんです。
このまま一生縛られたままでいいの?もしかして縛られるのになれた?それとも縛らなかった私のせいですか?とりあえず、私はあなたが幸せであれば口出しも独り言も言いませんよ。
でも今のあなたは幸せではないね。
そしてこのままでも幸せはないね。
幸せの源を失ったんだといわれても説得力ないよ。
あなたがどこかで書いていたように距離を置いてみたら?そうすれば道が見えてくるかもしれない。
冷静に見ればわかるはず。
私から見れば相手はヘリウム並に軽いよ。
私にできることなら手伝いますからどうぞ。
でも、どう判断するかは全てあなたです。
以上、独り言終了。
私の立場で言っていいようなことじゃないかもしれないけど、独り言ってことで勘弁を。
癒す力のない私は幸運を祈っていますので。

2005年04月08日

さや……?

久しぶりに喋り場見ました。
と、いうより見てますという進行形。
今回の道場破り、あれだね。
見た目に関することいってるが、 あんた見た目より中身変えたほうがいいんじゃない?見た目は悪いという感じはしないが、性格気持ちわr(略私はあの人が恐ろしく綺麗になってもあの性格のままじゃ絶対パスだね。
ってか、外見とかって結局は自己満足よ?喋り場で話し合う必要があるのか?見た目と中身、両方あるに越した事はないけれどそれぞれ長所と短所があるんだよ。
私の考えでは見た目は短期での付き合いだと通用すると思うんだよね。
長期に付き合うなら見た目のほうが大事じゃない? あと、綺麗だから話しかけられるっていうのはどうなんだろうね?そういうのに寄ってくる人ってろくな奴いないよ。
あとね、さやさやうるさいよ? 一人称に名前を使うのは止しましょう。
馬鹿丸出し。
知能レベルが幼稚園レベルです。
幼稚園の子が言ってるのは微笑ましいというレベルで終わるからいいのよ。
あの年で言ってると痛いを通り越して殺意を覚えます。
というより、根本的に妄想入ってないかい? ぜひとも彼女にはこういってあげたいよ。
ここにいけば顔なんてないに等しいからさ。
「マ ト リ ッ ク ス の 世 界 へ よ う こ そ」 注:管理人はマトリックス世界へいったことがありません

2005年04月09日

飲むぞ~

珍しく真昼間に更新。
え~、今日は花見行ってきます。
花見って言っても飲み会ですが……。
んでは、明日までさようなら。

2005年04月10日

桜散るよ

どうも。
桜舞い散る中を帰ってきました。
桜吹雪ってこういうことをいうんでしょね。
昨日は書置き(?)どおり花見に行ってきました。
……桜見てたのは30分ぐらいです。
他はずっと食って飲んで喋ってました。
あんま覚えてないので昨日のことはこれぐらいで……。
で、今日は帰りに本を売ってきたんですよ。
ダンボールに二箱ぐらいね。
そしたらいくらだったと思います? \400ですよ、\400。
まあ、金目当てじゃないんでどうでもいいですけど。
久しぶりに笹川美和の曲を聞いてみる。
この人の曲との出会いは「笑」だったな。
一発屋かなと思ったんだけど、そうでもなさそう。
シンガーソングライターというのもいい。
今度コンサートにでも行ってみようかな。
キノの旅「YOU」購入。
リリアとトレイズ未読。
いつになったら読めるんだ?

2005年04月11日

眠ったら起きないよ?

今日の朝、地震があったらしいです。
私は起きていたはずなんですけど、全く気づきませんでした。
それよりも、今日寒すぎです。
寒いのでもう寝ます。
冬眠ばんざーい。

2005年04月12日

敗戦国が何を言ってるのか……

最近、ねた切れなんですよ。
というより書く元気がない。
まあ、新しい環境はまあまあですよ。
でもね、やっぱり新しい人といるって疲れるのよ。
とりあえず最初のうちだけでもちゃんと接してあげたいじゃん。
途中からは自分の好きなようにさせてもらいますけどね。
そういえばまた赤い国が大暴れしたそうですね。
その上、日本に問題があるってか?自分の国民をコントロールできない国に言われたかないね。
あれ?あの国って民主主義国家じゃないよな。
民主主義なら国=国民になるからやっぱりね、で終わるけど。
ってか、赤い人たちよ。
あんたらは大嫌いな日本からODAもらってるんですよ?金だけじゃなく、どれだけの技術が提供されたと思ってるんですか?そして何よりもこの一言に全てが現れてませんか?「アジアの人々の強い(拒否)反応を受け、日本政府は深く反省するはずだ」 おいおい、反対なんかしてるのって中国と韓国ぐらいですよ。
自分たちがあたかもアジアを代表してるような発言しちゃってさ……。
さすが、過去の栄光にしがみつく国とその奴隷ですね。
もしかして今でも日のいずる国とか書くと怒るんでしょうか?とにかく、今更何をって感じなのは私だけでしょうか。

2005年04月13日

敗戦国が何を言ってるのか……

最近、ねた切れなんですよ。
というより書く元気がない。
まあ、新しい環境はまあまあですよ。
でもね、やっぱり新しい人といるって疲れるのよ。
とりあえず最初のうちだけでもちゃんと接してあげたいじゃん。
途中からは自分の好きなようにさせてもらいますけどね。
そういえばまた赤い国が大暴れしたそうですね。
その上、日本に問題があるってか?自分の国民をコントロールできない国に言われたかないね。
あれ?あの国って民主主義国家じゃないよな。
民主主義なら国=国民になるからやっぱりね、で終わるけど。
ってか、赤い人たちよ。
あんたらは大嫌いな日本からODAもらってるんですよ?金だけじゃなく、どれだけの技術が提供されたと思ってるんですか?そして何よりもこの一言に全てが現れてませんか?「アジアの人々の強い(拒否)反応を受け、日本政府は深く反省するはずだ」 おいおい、反対なんかしてるのって中国と韓国ぐらいですよ。
自分たちがあたかもアジアを代表してるような発言しちゃってさ……。
さすが、過去の栄光にしがみつく国とその奴隷ですね。
もしかして今でも日のいずる国とか書くと怒るんでしょうか?とにかく、今更何をって感じなのは私だけでしょうか。

2005年04月14日

聞いてね?

もう、本当にやってられないわ。
ちょっとね、聞いてくださいよ。
今日ね、文化祭とかいう物の企画決めがあったわけですよ。
私は元々そんなのやりたくないですから黙ってたんです。
そしたらですね、決まんないんですよ。
意見は出ないわ、出ても誰も賛成しないわで。
時間ばかり過ぎるから言ってやったんです。
「やりたくないならやんなくていいじゃん」って。
そしたらですね、急にみんな手を上げるわけですよ。
お前らね、もう馬鹿かとあほかと。
さっさと貴様らが手を上げればすぐに終わるんだからさ。
あげるなら20分前にあげやがれって思ったのよ。
まじでね、久しぶりに殴りたくなったわ。
30人以上いますから殴りませんでしたけど。
……文が変なところあるかもしれないけど、勘弁。
明日この文見るのが怖いわ。

2005年04月15日

「大卒ってそんなにエライの? 」

本日の喋り場。
どうなんだろうね?実力社会は賛成だけれども、この人の考え方はどうなんだろう。
聞いてると位置的に大学≦専門って言ってるよね。
私は大学と専門の間には越えられない壁ってあると思うよ。
専門的な実力という面でいえば専門のほうが有利だろうけど、広い視野で見れば大学のほうが有利。
大学>専門>高>中ってなるけど、それで偉いかは知らんよ。
学んだことと偉いことは違うからね。
……やっぱり今期の喋り場の目玉はさやだね。
今日もDQN発言炸裂してましたよ。
来週は何を言ってくれるのかな?

腰痛いのに別な意味はありません

腰痛い・・・。
やっぱりね、座り続けるって拷問に近い。
で、今日は走ったんですよ。
50Mね、50M。
そしたらね、7.0秒だった・・・ orz 7秒切れてない。
今年は6秒台突入の予定だったのにな。
でも、スタート上手くいけばあと0.2は縮まりそう。

2005年04月16日

半額!?借りるべし!

TSUTAYAが半額だそうです。
と、いうことでDVD借りてきましたよ。
20本もあるんで何借りてきたかは書きませんけど、暇であれば明日も借りてきます。
さて、中国の方たちが最近活性化しているわけですがあの人たちは自分たちが自分の首を絞めているのがわかんないのかね?国としての対応も問題だよね。
自分の国で起こったことなのに日本が悪い?何を言ってるんだか。
そのうちに日本でも右の人たちが中国大使館に……。
そしたらもちろん日本は見ぬ振りでいいんですよね?あっちが悪いんだから。
と、いう対応を日本に私は求めてませんよ。
とにかく、今日本がやるべきことは中国に抗議しまくる。
あんた、うzってほどね。
ああ、書きたいことあるけどまた明日。

2005年04月17日

生きれば生まれちゃうのが死なんです

「生きる事とは死を育てること」

返却、そしてまた借りる

ちゃんと10本新たに借りてきました。
一日で10本返しに来る客って早々居ないだろうな。
でも、一本1時間のですから・・・10時間?まあ、頑張れば見れますね。
さて、こちらも勝手に反論させてもらいますか。
>実力が上だったら学会で○○専門学校って出てもおかしくないはず。
> だから上とは言えないんじゃないかなぁ。
大雑把に書いた私も悪いんだが、あそこでの専門というのは専門的なことでの実力ね。
実力といっても知識とかではなく、社会での戦力ということで。
大学で知識って言うのは確かに身につくだろうけど、それを実際に行うって難しいと思う。
社会で実際に大学卒と専門卒でどっちが即戦力になったかというと専門卒でしたよ。
まあ、これは個々の能力や学校の質もあるだろうけど、私のところではそうだった。
私は学会というものがどういうものか知らんけど、専門卒の人で学会で活躍しようとする人って居るのかな?大学は研究(今知られていること以上のものを~)、専門は既存のものを学ぶってイメージがあるんだけどね。
>偉い=社会的地位が上。
> 偉い人は文系が多し。
> 偉くなりたきゃ文系にいくしかないんですねぇ。
その考え方やめたほうがいいのでは?偉い=社会的地位が上?まあ、人の考えにつべこべは言わんがそう思ってる限り虚像を見ることになるよ。
ついでに、前回の喋り場のテーマは「大卒ってそんなに偉いの?」だったけな。
さて、久々の独り言。
久々って訳じゃないか。
壊れるのって簡単なんだよね。
誰もがその起爆剤を持ってる。
そして、誰もが何かあるたびに起爆スイッチを押してるんだよ。
でも普通の人はガスを上手く抜いてる。
だから大爆発せずに自分の中で処理できるんだよ。
でね、それが自分を傷つけることだっていうなら構わないよ。
恐らく死なないだろうし。
こういうことする人ってそういうことでは死なないらしいね。
まあ、やらないことに越したことはないけど。
あと、一目惚れ君についてね。
彼の口説き文句読んで思ったよ。
私だったら彼には悪いがパスするね。
どこでその台詞習ったって感じだわ。
まだまだ書きたいけど、返信しなきゃ。

2005年04月18日

最近、霧っていいなと思うんです。
あの不透明さがね。
海の底もいいよね。
まあ、何が言いたいかというと休みが欲しい。
OK? >さて。
偉い=社会的地位が上。
> と書いたのには根拠があるのですね。
以下。
根拠あるないに関わらずどうなんだろうね?つまんない考え方だよね。
まあ、本人がいいというならいいが。
偉いかどうかっていうのは、提案者が大学に通ってる奴から見下されたようにいわれたかららしい。
提案者はもちろん専門ね。
喋り場見てみるといいよ、といいたいが今期は勧められない。
どうも、みんな弱いんだよね。
前期のほうが色々言ってくれて楽しかった。
討論は相手を叩き潰す気で行かんとだめよ。
最近になってようやくHDの移行を始めてるんですけど、嫌ですね。
部屋の片付けもそうだけど、まるで身辺整理してるみたいでね。
もうまるっきり過去に囚われてるんだよね。
覚えてないつもりでも全部覚えてやんの。
覚えてないんじゃなくて思い出したくないだろうね。
まだ10代だというのにこんな感じで生きていけるのかな? ……生きよっと。

2005年04月19日

激走1500M

今巷で話題沸騰中のコンクラーベ。
根競べとどう違うんでしょうか? えーとですね。
今日はまた走ったんですよ。
1500M。
そしたら喉がすごい渇くんですよ。
我慢して走ってたら喉痛くなるし、咳き止まんないし、そのあと音楽という最悪っぷり。
音楽といっても半分は映画見ているだけだったり(ぇ さて、「偉い」についてですが意味上では確かに辞典に乗ってる通りになるでしょう。
でも言葉を意味だけで捉えますかね?世の中に出ている言葉の中には意味と考え方(解釈とかね) が一致しないものもあるわけですから。
まあ、結局は視聴者の問題になりますね。

2005年04月20日

だいはつたんと!

今日はあんまり書くことないなあ。
そういえばダイハツのTantoのCMにでてる子って可愛くありませんか?こういう子なら子供欲しいかも。
性格悪ければアウトだが。
CMつながりでプリッツのですが。
バックダンサー怖くありませんか? 下手なホラー映画より怖い気がする。
そういやあ、あるものが発見されました。
私の血液型がAと書いてある紙が……。
うーん、A型なのかな?親に聞いてもはっきりしないしね。
調べたことあるのかって聞いたら「ない」っていうし。
じゃあ、この紙に書いてあるのはなに?どーなんでしょ?

2005年04月21日

縦横思考

なんかすごく今日は色々な事考えました。
自分でもよくわからないぐらいね。
ここにその内容を書こうと思ったけど、ちょっと人には見せられるものじゃなかった。
あはは、土曜何しよう。

2005年04月22日

「デブでもあきらめるな」

さあ、また今週も喋り場の時間が来ましたよ。
今回のテーマは「デブでもあきらめるな」 だそうです。
デブってねぇ……。
こういう見方は間違ってるかもしれないが、深いところでこう思われてるのかもよ。
自己管理能力がない、つまりはルーズな人って。
身の回りを綺麗にしない人のように周りを見ない。
もちろん、体質的なところで普通に太ってしまう人も居るかもしれないが極端に太ってる人は自分に甘いんじゃないかな? 私は別にデブだからってどうこう見るつもりはない。
太ってるからって引くとかはない。
でも確かに汗べたべたは困るし、好み的なところで付き合うとしたら太る人は避けさせてもらいます。
こういうと矛盾しているように見えるかもしれないけれど、前者は普通のことをやってれば思いませんよ。
汗かいたら汗拭いてね。
これでおk。
後者は好みだからな。
これで差別だ何だって言われたら貴様は相手選ばないのか、ってことになる。

飛ばない豚はタダの豚……無料?

いやあ、今日は紅の豚ですよ。
私ジブリで一番これが好きだったりします。
音楽が好きなんだよね。
あと、ポルコさん。
「飛ばない人間はただの人間だ」(違う~ん、世界観が好きっていうのもあるね。
とにかく、これを見たら紅の豚を見なさい。
今日は握力やってきました。
何も運動してないのに上がるんだね。
数値は忘れちゃったけど50はいってたと思う。
60いかないかな、ってむりか。

2005年04月23日

最近新しいの買ってないな

最近、昔読んでた漫画を再び読み直していたりします。
最初からじっくり読んじゃうので新たな発見とかないんですけど漫画ごとに出してるオーラが違っていいですね。
…眠いです。
よって寝ます。

2005年04月24日

眠気は最大の敵

昨日はゆとり教育について書こうかと思ってたんですが、 眠気に見事に負けました。
という今日も負けそうですが……。
さて、今日はお題の方を更新しました。
これいつになったら終わるんだろう。
書いてて楽しいからいいんですけど、他の人とかどうしてるんだろうな? さて小説のほうなんですが、一向に進んでません。
まだまだ勉強不足ってことなんでしょうね。
あー、文章力が欲しいよ。

2005年04月25日

なんか書きたかった

あてなく果てなく、心無く。
飾らず限らず、心あらず。
全ては明日の為に。
全ては昨日の上に。
残るは匂い。
雨降れ、風吹け、我のため。
耳は動けど尻尾は振らず。
心で笑えど顔には出さず。
望みは自分で、願いは他人に。
世は月の下、魂は地の上にあり。

2005年04月27日

炎の錬金術師!

鋼の錬金術師10巻まで読破。
う~ん、なんか今考えてる世界でのある技術とかぶります。
ってか、マスタング大佐の使い方とほぼ変わらない。
それにしてもあの人のストーリー好きだな。
話の楽しさのほかに伝わってくるものがあるからね。
なんか他に良作ないかな? テレビに出る名前はただの点の集合だけれどその一人ひとりに人生はあり、その人それぞれに世界がある。
歯車は止まっては抜け、取り付けられては動く。
もう、犯人探しはやめませんか?真犯人なんて居ないと思うんです。
今回のことに悪者は要りません。
テレビはもう信じられません。
知ったような顔をして出る金の亡者。
結果あってのインタビュー。
平常時ならそんなこといってましたか?

2005年04月29日

ご馳走様

今日はプラネテス全4巻読み終わりました。
この人の話の書き方も好きだなあ。
人の精神の迷いっていうのかな?恐怖や理不尽、希望とかって表現するの難しいんだよね。
言葉に表すのは簡単なんだよ。
でも、どういう風にどんな感じなのかって伝えにくい。
なんか書きたいこととずれてきた。
まあいいや。
今日は木曜日。
ここ数週間の木曜日って機嫌悪かったんだよね。
今日はその原因が短かったからそこそこです。
でも今日も考えてみれば考えるほど腹が立つ。
無能な指揮官の下って本当につらいわ。
噛み付く前に早く終わってくれないかな?目の前にエサがぶら下げられてる気がしてならない。
鴨が葱しょってるみたいな。
でも食いついたら数十もの銃で狙われてるの。
さて、私は鴨だったんでしょうか?葱だったんでしょうか? そういやあ、あの人から返信が来なくなって3日経つのか。
生きてそうだから別にいいんだけど。
でもやっぱ気分悪いから何かしらして欲しいもんだ。

2005年04月30日

「結婚のない恋愛は考えられない」

今日も喋り場かな… 今回のテーマは「結婚のない恋愛は考えられない」 だそうです。
結婚…私には重過ぎて考えられません。
だからといって恋愛する資格がないって訳じゃないと思います。
提案者の気持ちもわかりますよ。
実際そう思うときってよくあるから。
貴様らの恋愛は恋愛じゃないんだよ!、みたいな。
なんかこう、視界が狭いんだよね。
なんかいろんな物見たり体験しちゃったりすると色々なものがあるのがわかっちゃうから魅力的なものがない。
だから、よっぽどのいいところがない限り恋なんてしないし、その人が結婚に結びつくと思いますから。
ん?毎回のことだけどなんか話がずれてる?えーとね。
強制的に話を終わらすといい人っていうのは自分がどんな方向を 向いたときにでも邪魔にならない程度に真ん中に見える人。
だー、やっぱずれてるぅ。
今回の10代じゃない人って大丈夫か?あんたすんごくさやに似てる気がするよ?うん、同じ臭いがする。

狩りだ~

今日はDVDと本狩りに行ってきました。
ということで収穫は… リディック、コラテラル、バイオハザード2など8本。
何となく手にとってしまった「MISSING」、「ALONE TOGETHER」、気づいていたら持っていた「愛犬ボーイの生活と意見」、など小説5冊と漫画4冊。
明日はこれらを読んですごすか、またぶらぶらと遊びに行くか。